About us
社名の由来は、大地=ground と タネ=seed。
その人だけが持っている、ひとりひとり違うタネ。
そのタネがぐんぐん育つ最適な土壌でありたいという願いを込めた名前です。
Don't judge each day by the harvest you reap,
but by the seeds that you plant.
一日一日を収穫で判断するのではなく、
どんな種を植えたのかが重要である
あなただけのタネを一緒に大きく育てていきませんか。

グランシードのはじまり
朝、気持ちを整えるための身じたくのはずが、
手ぐしを通すだけで、地肌のかゆみと痛みがあり、
パーマもカラーもできない、気持ちも落ち込む…
という、自分の頭皮トラブル経験から、
「健やか」であることの大切さを実感し、
はじめたのがグランシードです。
美容商材のメーカー勤務時代、
お客さまに説明してきたように、
地肌をやさしく洗い、お手入れは万全。
それなのに、頭皮はトラブルを繰り返していました。
考えてみると、トラブルの原因はさまざまで、
敏感肌向けと一括りにできない「相性」があります。
「だったら、じぶんが使えるヘアケアを作ろう。」
トラブルになりやすい方も、安心して使えるものを。
そんな想いで始まったのがグランシードです。
わたしたちがつくるもの。
「まいにちつかう」
わたしたちの身体は、みずから健やかに保つちからがあります。身体のちからを引き出すために、過剰にならず、毎日のお手入れに必要なものと、そうでないものを選び、長く使いつづけられる製品づくりをしています。
「しぜんのかおり」
植物がみずから生きるためにつくりだした成分の精油は、香りだけではなく、心身を癒したり、整えたり、その効果はさまざまです。わたしたちの本能に、直接はたらきかける「香り」は、自然の恵みがつまった天然精油を使っています。
「ここちよく」
シンプルが、弱った髪や頭皮に負担になることもあります。お肌や髪への負担を減らすことはもちろん、ここちよく使えることも、とても大切。
お肌へのやさしさと、使いごこちをかなえる処方です。


美容メーカー入社後、自分の髪と健康に向き合い、髪の悩みを持つ方々のサポートをよりパーソナルにご提案するため、2014年にグランシードを設立しました。
美容メーカー時代の、300回を超える理美容サロン向けのヘッドスパ講師経験から、毛髪だけでなく、肩こりや腰痛・胃痛などの不調、メンタル面のリラクゼーションなど、ヘッドセラピーの幅広い効果を実感。
また、講習中にもかかわらず、寝落ちする方が続出した経験から、もっと技術を深めて、広めるべく、さまざまな手技を学び、温浴施設でのヘッドスパメニューをはじめ、数多くのサロンでヘッドセラピーメニュー開発も手がけています。
グランシード代表 西 光成
ヘッドセラピスト・アロマテラピーアドバイザー
クレイソムリエ・毛髪診断士